リテラシーラボラトリ

リテラシーを考える

ロジカルシンキングの習得には、論理トレーニングの実践が欠かせない

高校時代にをこんな風に現代文を学べばよかったと、激しく思う。


伝えたいことがうまく伝わらなかったり、相手の言っていることを正しく理解できないときがよくあった。何が原因かなと思っている時に「ロジカルシンキング」の概念に出会った。「ロジカルシンキング」とは、Wikipediaによると「筋の通った(理路整然とした)論理的な思考」を言う。企業向けの論理学といったところ。自分としては非常に手に入れたい能力だと思った。


では、どうすれば身につけることができるのだろうか。ネットで調べると、はてなブックマークが多くついたページがたくさんあった。その中でも目をひいたのが以下の2つ。


ロジカルシンキングは解説書を見ただけでは習得できない。実践あるのみだと言われていて、それこそ筋の通った意見だと思った。そして、共通して勧められている本があることを知った。


新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)

新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)


論理トレーニング101題

論理トレーニング101題


早速Amazonで注文して、挑戦しているところだ。接続詞のトレーニングなど高校受験の現代文でやったことがある問題なども多い。しかし大きく違うのは、「選んで終わり」ではないところ。なぜそうなったのか。選ばなかった接続詞ではなぜいけないのか。それによりどういう効果が生まれるのか。を説明できるようにならなければならないと本書では言う。そこまで徹底して始めて身についたと言えるのだと。


なかなか骨のある問題が多く、正直辛いのだけれど、それは逆に言えば染み込んでいる証拠。これを続ければ確実に能力があがるのだろうなということを今時点で実感できる。その中から一問だけ紹介して、考えてもらおうと思う。例題の説明の例題で簡単なハズなのに、いざ説明ができなかった。分かる人にはすぐに分かるのかな?


例題:①と②で、どう違うか説明せよ

  • この本はぶ厚い。そして難しい。…①
  • この本はぶ厚い。しかも難しい。…②


分からない人も、分かっている人も考える。それが最初の一歩。ということでこれからも考えていきましょう。(気になる答えは、機会があれば。)


さて今日のやったことは…

Today 3 things

やったACTION
  • 名古屋から来た友人と会う
    • 語学堪能で非常に優秀なM2。週に一度帰省し、電話も欠かさないといった親孝行っぷりがすごい
まなんだWORD
  • 周章狼狽:あわてふためくこと。
かんがえたIDEA
  • ロジカルシンキング現代文
    • 上にあげた本を教科書に現代文の授業を行う。論理学を昔からちゃんと習いたいですよ!


この調子で、バカなりに明日をつくっていきます。みなさんもよい明日をー。

Copyright (C) 2012- copyrights.Swatz All Rights Reserved.

このブログはSwatz個人の見解であり、所属する団体の見解とは異なるものです。