リテラシーラボラトリ

リテラシーを考える

Pentatonixというアカペラグループがカッコ良すぎて泣ける

全然音楽に詳しくない自分。ましてや洋楽なんざほとんど知らない。最近になってようやく「ほう、DaftPunkっちゅうんが流行ってるんか」と知るくらい遅れている。そんな自分が最近感動した音楽があった。

とりあえずお聞きください。


[Official Video] Daft Punk - Pentatonix - YouTube




Daft Punkの曲がいいというはもちろんではあるけれど、それを凌駕せんばかりのアレンジ。そして驚きなのは、これが全部アカペラだ、ということ。

男女ボーカル3人に、ベース、ボイパの、バランスの取れた5人組のユニット。そしてそれぞれの個が際立って上手い。これ以上ない完成されているアカペラグループだ。

メンバーは以下。多様で面白い。

  • Scott Hoying(スコット)
    • ボーカルを担当。リーダー的存在。背が高く、金髪でアゴが特徴。
  • Kirstie Maldonado(カースティ)
    • ボーカルを担当。紅一点。ナイスバディで歌う時に右側だけ口角が上がるのセクシー。
  • Mitch Grassi (ミッチ)
    • ボーカルを担当。メガネが似合うオシャレ男子。
  • Avi Kaplan (アヴィ)
    • ベースボーカルを担当。髭が特徴。低音域の音に定評がある。
  • Kevin “K.O.” Olusola (ケビン)
    • ボイスパーカッションを担当。チェリストでもある。黒人特有のノリの良いリズムを刻む。

ニコニコ大百科より引用


先のVideoで注目なのは、ハモリがきれいなこときれいなこと。そしてベースの低音のやばさ、ボイパの発する幾多の音、どれもクリアー。ヘッドフォンイヤフォン必須。それと女の子の口角にも注目だ(笑)

改めて注目して聞いていただきたい。

僕はアカペラが結構好きで、Beatboxもそうだし、ゴスペルなんかも聞いていると、楽器にたよらぬ人間の底力を知らされて、がんばろうという気持ちになる。

今までであればNaturally7が至高と思っていた。


Naturally 7 Wall of Sound - YouTube

これも最高ではある。ギターソロの部分とかやばい。

が、それ以上のインパクトをPentatonixからは受けた。完成されている、と感じた。

iTunesで衝動買いし、それから何度も聞いている。

僕は音楽の専門家でもなんでもないですが、少なくとも言えるのは、この無感動男を揺り動かしている点で、すごいことが分かります、うん。

https://itunes.apple.com/jp/album/daft-punk/id723084990?i=723085093&uo=4&at=10ld6k

他の曲も聞かれたし

全然聞いたことなかったなって思ったら、去年2013年の11月に出たばかりの動画だった。まだデビューしたばかり。これからに期待すぎる。

他にもよいカバーが多いのでとりあえず以下の2曲はオススメ。バラードからポップな曲まで、本当に領域が幅広い。カバーといいつつ、本家を食らうんじゃないかというインパクトだ。


Somebody That I Used To Know - Pentatonix ...
https://itunes.apple.com/jp/album/somebody-that-i-used-to-know/id534568220?i=534568709&uo=4&at=10ld6k

[Official Video] Can't Hold Us - Pentatonix ...
https://itunes.apple.com/jp/album/cant-hold-us/id723084990?i=723085084&uo=4&at=10ld6k

上を聞いたらこちらも合わせて聞いてみると面白い

それはそうと上の「Daft Punk」でいうと、以下の動画も面白い。

グラミー賞の時の本家の「Get lucky」の動画。スティービー・ワンダーまでいるなんてね。

Daft Punk Pharrell Williams ft. Stevie Wonder 2014 ...
ロシアの警察の歌う、Daft Punk。オッサンたちがかっこよすぎる。

Russian police — Get lucky cover (Daft Punk) - YouTube


加えて「Somebody That I Used To Know」。アカペラとは違うが、ぶっ飛んでいる。

Walk Off The Earth - Somebody that I used to Know ...

いい曲、いい動画と出会えると嬉しいですね。

あわせて読む

www.swatz.net
www.swatz.net

Copyright (C) 2012- copyrights.Swatz All Rights Reserved.

このブログはSwatz個人の見解であり、所属する団体の見解とは異なるものです。